サッシメンテナンス

サッシ修理・交換の種類

建物内部に明るさと爽やかな風を取り入れる大切な窓。なくてはならない役割を担っている窓ですが、経年劣化による不具合が多いのも窓の特徴です。
「開かない、閉まらない、動かない」の不具合を解消するには、窓の調整や部品交換が必要です。適度にメンテナンスを実施すれば長くご使用いただけます。 おかしい?と思ったら、早めの対策をおススメします。

また、部品が廃盤などにより入手困難な場合や思い切って新しいサッシに取替えたい場合は「カバー工法や壁カット工法」によるサッシ交換も可能です。
最近流行りの遮熱断熱タイプのサッシに交換すれば、夏は涼しくて冬は暖かい窓環境に生まれ変わります。サッシの色もイメチェンすれば、外観向上も期待できます。

サッシ交換
(壁カット工法)

サッシ交換(壁カット工法)

比較的新しい住宅サッシで窓タイプを変更したい場合におススメなのが「壁カット工法」です。室内窓枠はそのまま生かしアルミサッシを丸ごと取り替える工法です。サッシ周縁部を切断してサッシ枠を撤去し新しい窓のサッシと枠と交換します。カバー工法と比較し窓面積が変わらないのが特徴です。画像は上げ下げ窓から引違窓へ交換した場合の施工例です。

サッシ交換
(カバー工法)

サッシ交換(カバー工法)

古くなったサッシ枠を撤去せず新しいサッシ枠を被せるのが「カバー工法」です。外壁や窓枠に手を加えない工法のため手軽にサッシ交換ができます。「建付けが悪くて隙間風が入る」、「サッシの部品が壊れたが廃盤のため修理できない」、「遮熱や断熱性能の高いサッシに取替えたい」、「きれいなサッシに交換したい」などの要望にお応えできます。画像は古くなり窓枠の変形により開閉困難となったサッシをカバー工法にて交換した場合の施工例です。

クレセント交換

クレセント錠交換前

窓のカギの定番品がクレセント。引違窓、上げ下げ窓には必要不可欠な部品です。特に引違窓は開閉する機会が多いのでおのずとクレセントの使用頻度も高まります。消耗が激しい部品なので壊れることもとても多いです。特にサブロックが効かなくなってしまうことが多いので防犯面からも完全に壊れる前にお取替えすることをおススメいたします。

グレモンハンドル交換

クレセント錠交換前

防音サッシのカギはグレモンハンドル。クレセントと比べレバ―部位が長くて太くサッシの引寄せ力が高いのが特徴です。クレセントのように汎用品がないため純正部品での交換が原則となります。取り寄せに2か月かかる部品もありますので、壊れかけたら早めの交換がオススメです。

フリクション
アーム交換

フリクションアーム施工前

押し開き窓やすべり出し窓に多用されている「フリクションアーム」。フリクションステーとも呼ばれる窓の開閉を補助する部品です。部品構成の中には樹脂パーツを採用している物もあり破損してしまうと窓が傾いたり脱落の可能性があります。また、アームが稼働する部位には、定期的な掃除(砂埃など)と潤滑剤をスプレーしておくと長持ちします。

サッシフレーム交換

サッシフレーム交換施工前

アルミサッシのフレーム交換。業界用語では障子と呼んだり框と呼んだりします。主に空き巣が窓ガラスを割る際に曲げてしまったり歪めてしまったりするケースが多いです。なかには、掃除で取り外した際に誤って落として壊してしまう方もいらっしゃいます。補修で対応する場合と部品交換をする場合があります。

オペレーター
ハンドル交換

オペレーターハンドル交換前

ルーバー、ジャロジ―、オーニング、すべり出し窓等に設置されるハンドル。クルクル回すと窓が開いたり閉じたりする操作ハンドルはとても便利な物です。ただし、消耗が早い部品でもあるため不具合による窓の開閉困難になることがとても多いのも事実です。特に浴室や洗面室などの水回りは劣化が早いので、違和感を感じたら早めの交換が必要です。

カムラッチ
ハンドル交換

カムラッチハンドル交換前

すべり出し窓、押出し窓、回転窓などの施錠ハンドルです。開錠と施錠と合わせ窓の開閉時にもハンドルをもって動かすことが多いかと思います。カムラッチハンドルにかかる負荷が多いため壊れることが多々あります。ハンドルが折れてしまうケースもありますので、ガタツキが出たり動きが悪くなったら早めの交換をいたしましょう。

ドアクローザー

ドアクローザー交換前

玄関ドア、勝手口ドア、リビングドア、通用口ドア、アルミドア、防火ドアなどに採用されているドアクローザー。ドアの開閉を促進する、ドアストッパー機能、開閉速度調整などの役割を担っている油圧部品です。開閉時の異音やクローザー本体からオイルがにじみ出てきたら交換のサインです。既に純正部品が廃盤になっているケースも多いですが、このような場合は汎用部品を加工して取り付けます。

戸車交換

ドアクローザー交換前

引違窓や引戸に必要不可欠な戸車。レールの上を戸車が正しく回転することでスムーズな開閉をします。戸車が壊れると「重くなる・振動が出る・異音が出る・建付けが悪くなる・サッシが動かなくなる・サッシが外れる」等の不具合が発生します。純正部品交換が原則ですが、部品廃盤等によって交換ができない場合は汎用部品や取替用戸車で対応する場合もあります。

網戸張替

網戸張替後

日当たりが良い網戸はネットの劣化も早く、おおよそ10年以内に破れたりほつれたりします。穴の開いた網戸は虫よけの機能を果たせず蚊やハエなど厄介な虫が入ってきます。網戸張替は比較的手軽にできるメニューなので、早期張替をおすすめいたします。ペットに強い「ペットディフェンス」も取扱いあります。
※詳細は→網戸張替

主要取扱いサッシメーカー

主要取扱いサッシメーカー

その他、旧トーヨーサッシ、明治アルミ、立山アルミ、日軽サッシ、新日軽等も取り扱っております。

※メーカー統廃合、製造中止等により、一部対応できない場合もございます。

お問い合せからご注文、工事まで

お問い合わせ

概算見積もり案内

訪問日時調整

現地訪問

取付交換工事

お支払

窓名人のサッシ修理・交換 5つの安心

  • 部品は頑張って探します
  • ひとつの部品を探すのも容易ではございません。なぜなら各メーカーさんには数百から数千の部品種類があります。こうした部品を探して特定することはそれなりに時間もかかります。 また、すでに廃盤になっている部品も多数あり、流用して加工する場合もあります。
    窓名人では、こうしたサッシ修理・交換サービスをご提供しております(一部ハウスメーカー系の部品交換は除く)。 地域密着地元企業なので速くてアフターフォローも万全です。

  • サッシ交換は2種類の工法から選択できます
  • サッシ交換には外壁をカットして既存窓枠を撤去する「壁カット」工法と外壁の切断が必要ない「カバー工法」があります。建物の構造によっても変わりますので、お気軽にご相談ください。
    また、サッシ交換をする場合、FIX窓から引違窓、上げ下げ窓から引違窓、すべり出し窓から引違窓等、開閉方法の変更もできます。サッシ交換と合わせて雨戸やシャッター交換も可能です。

  • 親切丁寧が自慢の窓職人
  • 仕事内容も自慢ですが、最大の自慢は親切丁寧と自負しております。
    ご不明点は何なりとお尋ねください。わかりやすくお応えいたします。

  • 安心の事前見積もり
  • 当店では価格表を提示しておりますので、ご参照ください。
    ご不明点がある場合は、ご遠慮なく電話もしくはメールなどでお問合せください。
    価格はあくまでも目安となります。サッシ交換費用や部品代はメーカーや種類グレードによって異なります。 確定見積は事前調査後のご案内となります。
    ※確定見積は事前調査費¥5,000(税別)が必要です

  • クレジットカード決済に対応
  • 当店では現金払い、クレジットカードでのお支払いが可能です。
    ※1.クレジットカード決済は一括払いのみです。
    ※2.決済額の上限があります。
    ※3.一部カードでは、決済手数料がかかる場合があります。
    ※4.電波状況等によりカード決済ができない場合があります。
    ※5..カード決済は¥20,000以上からお願いいたします。

サッシ修理・交換の参考費用一覧

現地調査、確定見積もりは調査費がかかります。

調査費
¥5,000~ 税込¥5,500~

部品代の目安となります(工事費別途)。

サッシ交換(壁カット)
¥100,000~ 税込¥110,000~
サッシ交換(カバー工法)
¥100,000~ 税込¥110,000~
クレセント
¥3,000~ 税込¥3,300~
グレモンハンドル
¥15,000~ 税込¥16,500~
フリクションアーム
¥20,000~ 税込¥22,000~
オペレーターハンドル
¥10,000~ 税込¥11,000~
カムラッチハンドル
¥10,000~ 税込¥11,000~
ドアクローザー
¥15,000~ 税込¥16,500~
戸車
¥3,000~ 税込¥3,300~

上記部品代の他、諸経費がかかります。

諸経費
¥5,000~ 税込¥5,500~

※1.上記は部品代と基本料金の目安です。別途工事費が加算されます。
※2.足場や高所作業車が必要な場合は別途料金が発生いたします。
※3.駐車場料金は実費ご負担ください。
※4.予告なく価格変更することがあります。

窓のゴムパッキンシール施工の参考費用一覧

現地調査、確定見積もりは調査費がかかります。

調査費
¥5,000~ 税込¥5,500~

既存窓の室内側のパッキンを切除しシーリング剤を塗布する施工方法です。

窓枠サイズ 横180cm×縦90cm
¥10,000~ 税込¥11,000~
窓枠サイズ 横180cm×縦140cm
¥12,000~ 税込¥13,200~
窓枠サイズ 横180cm×縦180cm
¥15,000~ 税込¥16,500~

窓枠の寸法

上記料金のほか、下記の諸経費が加算されます。

諸経費
¥5,000~ 税込¥5,500~

※1.上記は概算価格です。別途費用が加算される場合があります。
※2.足場や高所作業車が必要な場合は別途料金が発生いたします。
※3.駐車場料金は実費ご負担ください。
※4.予告なく価格変更することがあります。

窓のゴムパッキン(ビート)交換の参考費用一覧

現地調査、確定見積もりは調査費がかかります。

調査費
¥5,000~ 税込¥5,500~

既存窓のゴムパッキン(ビート)を交換する施工方法です。

窓枠サイズ 横180cm×縦90cm
¥15,000~ 税込¥16,500~
窓枠サイズ 横180cm×縦140cm
¥18,000~ 税込¥19,800~
窓枠サイズ 横180cm×縦180cm
¥21,000~ 税込¥23,100~

窓枠の寸法

上記料金のほか、下記の諸経費が加算されます。

諸経費
¥5,000~ 税込¥5,500~

※1.上記は概算価格です。別途費用が加算される場合があります。
※2.足場や高所作業車が必要な場合は別途料金が発生いたします。
※3.駐車場料金は実費ご負担ください。
※4.予告なく価格変更することがあります。

サッシ修理・交換の対応エリア

千葉県
習志野市・八千代市・船橋市・市川市・浦安市・松戸市・柏市・我孫子市・白井市・鎌ヶ谷市・印西市・成田市・富里市・佐倉市・四街道市・八街市・市原市

千葉市
花見川区・中央区・美浜区・稲毛区・若葉区・緑区

サッシ修理やサッシ交換を行う業者は意外にも少ないです。その理由として「故障原因の特定や部品の調達がとても複雑」、「手間がかかる」などが挙げられます。 部品の照会や特定には想像以上に時間がかかることがありますので、予めご了承ください。

お問合せ


窓ガラスサッシの結露防止と断熱対策は、内窓・二重窓・二重サッシがおススメ!

内窓・二重窓・二重サッシの施工例

結露防止と防露対策を優先するなら内窓・二重窓・二重サッシの設置をご検討ください。このアイテムを設置しても改善されないのであれば他に原因があるといっても過言ではありません。 遮熱や防音効果も相乗するので一石三鳥です。窓枠のカラーも3~6種類から選べるのでインテリアコーディネートも可能です。 後悔しない窓リフォームを実現させましょう!

電話受付から工事まで責任対応

責任者

数多くの結露対策や防露対策工事を施工してきた一級施工技能士の私が全責任をもってご対応いたします。会社の規模では大手さんには勝てませんが、情熱と熱意そして親切丁寧なら負けません!

創業から16周年、15期連続黒字決算がお客様からの信頼・評価と自負しております。
結露防止と窓の断熱対策のことならお気軽にご相談ください。親切・丁寧にお応えいたします。

工事保険加入済み

aig損保

長年ガラス・サッシ・フィルム施工店を営んでいますが、数千軒の工事で事故は過去一度。その時ばかりは保険を使わせていただきました。
かといって気を抜くことなく、事故0災害0を目指して安全作業で取り組んでおります。

保険はお守り代わり、万一に備えてAIG損保に加入しております。

売れ筋ランキング

春の売れ筋ランキング

  • 二重窓(内窓)

    二重窓(内窓)

    窓リフォームといえば、二重窓(内窓)設置が最も優れた対策です。冬の断熱から夏の遮熱、結露対策、黒カビ対策、紫外線対策、防犯対策などなど、合わせ技が可能です。

    大信工業「プラスト」、YKKAP「プラマードU」、LIXIL「インプラス」、AGC「まどまど」、セイキ「楽窓Ⅱ」から適材適所の製品をご提案いたします。

    戸建て、マンション、アパート、オフィス、店舗などほとんどの窓へ設置可能です。。

    二重窓(内窓)設置が難しい場合は、断熱エコガラスの最高峰「スペーシア」をおススメしています。

  • 真空ガラス スペーシア

    真空ガラス スペーシア

    二重窓(内窓)設置が難しい場合は「スペーシア」が遮熱対策にはおススメです!断熱対策のみにとどまらず夏季の遮熱対策にも有効なリフォーム用高機能ガラス「スペーシア」。

    サッシはそのままで、ガラス交換のみで対応できる優れもの。内窓が苦手な方におススメのアイテムです。

    戸建て、マンション、事務所、オフィス、工場、病院等のほとんどの建物に対応しています。

  • 窓ガラスの防音対策

    防犯ガラス

    例年5月~10月は窓を開ける時間が長くなります。主には換気や通風等ですが窓を開けることによって生じる弊害があります。

    窓からの音漏れや侵入です。窓を閉めて解決できれば良いのですが、気になる音量は人それぞれ。

    窓からの防音対策は「ガラス交換」と「二重窓(内窓)設置」のいずれかで対策可能です。

    自分の音に悩んでいる、他人の音に悩んでいる、変えようにない音に悩んでいる方はお気軽にご相談ください。

お問合せ


このページの先頭へ